【ウイイレ2020】 オーバメヤング レベマ能力値と最強使い方解説

shoot ウイイレアプリ2020攻略へようこそ!!
今回紹介させていただく選手はオーバメヤング選手です!
早速ウイイレ2020のオーバメヤング選手の
レベルマックス時の総合値情報をゲットしましたのでお伝えさせていただきます!
レベルシステムの変更により、2019の時よりもレベル上限があがり、
全選手かなり育つ模様です!!オーバメヤング選手の気になる能力はこちら。
オーバメヤングの選手詳細と能力
オーバメヤングのプロフィールと選手詳細
選手名 | ピエール・オーバメヤング |
所属チーム | アーセナル |
国籍 | ガボン |
ポジション | CF |
年齢 | 30歳 |
身長 | 187cm |
利き足 | 右足 |
総合値 | 88 |
レベル上限 | 24 |
レベマ総合値 | 93 |
プレースタイル:ラインブレイカー
オーバメヤングの最新ニュース
オーバメヤングの気になる最新ニュースはこちらから
オーバメヤングの選手キャリア(経歴)
- 2008-2011 ミラン(イタリア) 0試合
- 2011-2013 サンテティエンヌ(フランス) 54試合 29ゴール
- 2013-2018 ドルトムント(ドイツ) 144試合 98ゴール
- 2018- アーセナル(イングランド) 48試合 32ゴール
- ガボンA代表 55試合 23ゴール
オーバメヤングの適正ポジション
オーバメヤングの能力値
オフェンス部門 | レベマ | テクニック部門 | レベマ |
オフェンスセンス | 94 | ドリブル | 87 |
決定力 | 92 | ボールコントロール | 85 |
キック力 | 87 | ボディコントロール | 76 |
ボールキープ | 86 | ||
平均 | 91.0 | 平均 | 83.5 |
ディフェンス部門 | レベマ | スピード部門 | レベマ |
ディフェンスセンス | 54 | スピード | 99 |
ボール奪取 | 55 | 瞬発力 | 97 |
アグレッシブネス | 59 | ||
平均 | 56.0 | 平均 | 98.5 |
フィジカル部門 | レベマ | パス部門 | レベマ |
ヘディング | 83 | グラウンダーパス | 80 |
フィジカルコンタクト | 79 | フライパス | 80 |
ジャンプ | 84 | カーブ | 86 |
平均 | 82.0 | 平均 | 82.0 |
能力 | レベル1 | レベマ(23) | 上昇幅 |
オフェンスセンス | 90 | 94 | 4 |
ボールコントロール | 81 | 85 | 4 |
ドリブル | 83 | 87 | 4 |
ボールキープ | 82 | 86 | 4 |
グラウンダーパス | 76 | 80 | 4 |
フライパス | 76 | 80 | 4 |
決定力 | 88 | 92 | 4 |
ヘディング | 80 | 83 | 3 |
ディフェンスセンス | 50 | 54 | 4 |
ボール奪取 | 51 | 55 | 4 |
アグレッシブネス | 55 | 59 | 4 |
キック力 | 83 | 87 | 4 |
スピード | 96 | 99 | 4 |
瞬発力 | 94 | 97 | 3 |
ボディコントロール | 72 | 76 | 4 |
フィジカルコンタクト | 75 | 79 | 4 |
ジャンプ | 80 | 84 | 4 |
スタミナ | 79 | 83 | 4 |
プレースキック | 70 | 74 | 4 |
カーブ | 83 | 86 | 3 |
逆足頻度 | 2 | 2 | 0 |
逆足精度 | 3 | 3 | 0 |
コンディション安定度 | 6 | 6 | 0 |
総合値 | 88 | 93 | 5 |
オーバメヤングのスキル
シザーズ |
コントロールループ |
無回転シュート |
ドロップシュート |
アクロバティックシュート |
ヒールトリック |
ワンタッチシュート |
PKキッカー |
チェイシング |
オーバメヤングの選手長所
ドリブル突破++
グラウンダーパス
フライパス
オーバメヤングの評価
オーバメヤングのポジション別評価
CF:◎ オーバメヤングといったらこのポジションしかない!抜け出すもよし、競り合いもよし!!
LWG,RWG:〇 スピード、決定力の部分では優秀ではあるが、ボディコントロールの低さからくる扱いづらさがあるので注意
ST,OMF:〇 パス面に不安が残るが、ワンツー指示でこの速さで二列目からの飛び出しもできるので強い
LMF,RMF:△ ドリブルとパス数値が低いのがかなり差支えとなり使えない
オーバメヤングの総合評価
9.9/10点
弱体化したようにも思われているオーバメヤンですが、それでも依然最強クラスのCFです!
ドリブルのしにくさやパスの悪さというイメージもありますが、
最終的にオーバメヤンにわたる攻め方をすれば何の問題にもならないと思います!!
また、オフェンスセンスが高いのでゴール前でいい動きを繰り返していくと思うので
出してもパスを出しやすいですよね!禁止にされても仕方ないと呼べる選手!!
他にもいろんな選手を多数紹介しているのでカテゴリーやメニューなどからご覧ください!!!
スマホの方は右上のメニューアイコンをタップしていただければメニューが現れます!
便利な検索機能もあるので気になる選手の名前を入れるだけですぐに見ることができます!!!
コメントを書く