【ウイイレ2020】アプリ版 使用感最強選手TOP5!MF編

シュート ウイイレアプリ2020攻略へようこそ!
今回はウイイレ2020 アプリ版
使用感最強選手ランキングTOP5 MF編です!
OMF,CMF,DMFの全ポジション別でのランキングです!
※RMF,LMFは選手数の関係によりランキング化していません。
本登録ポジションのみでのランキングです!
この選手ここのポジションの方が強い!という
意見もわかりますが、今回は本登録ポジション内での
ランキングとさせていただきます!
その他ポジション、プレースタイル別の
ランキングもございますのでこちらからどうぞ!!
使用感最強FPのCBランキングはこちら
FPのアンカー最強3選手徹底比較はこちら
金最強選手ランキング|CF編はこちら
金最強選手ランキング|LWG編はこちら
金最強選手ランキング|RWG編はこちら
OMF編
第1位 デ・ブライネ
デ・ブライネの詳しい能力値はこちら
デ・ブライネの使いやすいポイント
- パス数値が両方とも最強レベル
- ミドルシュートも入りやすい
- スキルが優秀
第2位 マルコ・ロイス
マルコ・ロイスの詳しい能力値はこちら
マルコ・ロイスの使いやすいポイント
- バランスの良さが魅力的、使用感もよい
- 2列目からの飛び出しが今作も強い
- 逆足もしっかり使える
第3位 エリクセン
エリクセンの詳しい能力値はこちら
エリクセンの使いやすいポイント
- パス数値がトップクラス
- スタミナ豊富なのでフルでもOK
- ユーティリティ性抜群
第4位 ダビド・シルバ
ダビド・シルバの詳しい能力値はこちら
ダビド・シルバの使いやすいポイント
- パス、足元の技術が最強クラス
- ボディコンがほぼカンストで使用感抜群
- チャンスメイク力だけならメッシレベル
第5位 イスコ
イスコの詳しい能力値はこちら
イスコの使いやすいポイント
- 特殊ダブルタッチが強力すぎる
- ドリブル系数値が最強
- パス数値もしっかり高い
CMF編
第1位 ヴェラッティ
ヴェラッティの詳しい能力値はこちら
ヴェラッティの使いやすいポイント
- ボールキープがカンストで使用感抜群
- パス数値がトップクラス
- プレーメイカーのポジショニングが良い
第2位 エンゴロ・カンテ
エンゴロ・カンテの詳しい能力値はこちら
エンゴロ・カンテの使いやすいポイント
- スタミナカンストで交代不要
- ディフェンス能力すべて95以上
- ボディコンの高さで使用感抜群
第3位 サウール
サウールの詳しい能力値はこちら
サウールの使いやすいポイント
- すべての能力が平均的に高い
- 数値以上の使用感の良さがある
- スキルもしっかり優秀
第4位 モドリッチ
モドリッチの詳しい能力値はこちら
モドリッチの使いやすいポイント
- パス数値がトップクラス
- スキルが非常に優秀
- 軽さがモドリッチの特徴
第5位 ティアゴ・アルカンタラ
ティアゴ・アルカンタラの詳しい能力値はこちら
ティアゴ・アルカンタラの使いやすいポイント
- 2列目からの飛び出しが優秀
- 特殊ダブルタッチが強力
- パス数値トップクラス
DMF編
第1位 セルヒオ・ブスケツ
セルヒオ・ブスケツの詳しい能力値はこちら
セルヒオ・ブスケツの使いやすいポイント
- ディフェンス能力が優秀
- アンカーからパスを供給できるのは大事
- 高さあるので数値以上に競り合い〇
第2位 カゼミーロ
カゼミーロの詳しい能力はこちら
カゼミーロの使いやすいポイント
- スタミナ豊富なので交代不要
- しっかりパス供給できる
- こぼれ球ミドルシュートが良く入る
第3位 フェルナンジーニョ
フェルナンジーニョの詳しい能力値はこちら
フェルナンジーニョの使いやすいポイント
- ディフェンス能力最低限保持
- パスもしっかり供給できる
- 数値以上の使用感アリ
第4位 ピャニッチ
ディ・マリアの詳しい能力値はこちら
ディ・マリアの使いやすいポイント
- パス能力がトップクラス
- ディフェンス能力は必要最低限ある
- 逆足もしっかり使える
第5位 ハビ・マルティネス
ハビ・マルティネスの詳しい能力値はこちら
ハビ・マルティネスの使いやすいポイント
- パスをしっかり供給できる
- 身長があって競り合いも強い
- アンカーとして必要なスキルが充実
その他のウイイレアプリ2020最新攻略情報は
こちらから見ることができます!!
↑↑↑↑↑
監督に迷っている方はまずこちらの記事を見て、
どんな監督が自分に合っているのかを
考えてみるのも面白いと思います!!
ページ上部にある検索機能で気になる選手の名前を入れるだけですぐにその選手の詳細を見ることができます!!
カテゴリーやメニューなどからも
気になる選手をご覧いただけます!!
スマホの方は右上のメニューアイコンを
タップしていただければメニューが現れます!
Twitterはこちらをタップして
Twitterアカウントをフォローしていただければ、
すぐに最新記事を見ることができます!!!
コメントを書く